忍者ブログ
花粉症に悩むあなたに最新情報を紹介
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
杉の子ルンルン
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



沙棘(サージ)とは主に中国の華北、四川省などに分布するグミ科の植物。貧弱な土壌や厳しい環境の中でも成長できることから「生命の実」の別名があり、その果実から抽出されたオイルは中国西域で古くから民間の健康食品として親しまれてきました。その秘密は、果汁植物でトップクラスと言われているビタミンEの含有量。他にも野菜の数倍にも達するカロチンや、不飽和脂肪酸なども含まれています。この沙棘から取り出した純粋な沙棘オイル100%の健康食品が「紅沙棘」(ホンサージ)です。飲みやすいソフトカプセルなので、沙棘のパワーを無理なく吸収できます。
21,000 円
PR


「やせたい=きれいになりたい」は、女性の永遠のテーマです。いつの時代も女性は美容の目的からダイエットに励んできました。 ところが最近は、「やせたい」と思っているのは若い女性だけではないようです。生活習慣病が深刻な問題となっている昨今、TVの健康番組は高視聴率を収め、国民の健康意識 が非常に高まっています。健康目的のダイエットが中高年層でも注目されています。そんな時代のニーズに答えるべく「沙棘(サジー)&フコイダン」ドリンクが生まれました。 TVや雑誌などで脂肪代謝を促すアミノ酸を豊富に含くみ「ダイエット効果」が取り上げ られたことで認知度が上がった天然果実沙棘(サジー)を絞ったジュースとフコイダンを配合したダイエット飲料です。またダイエットとしてだけではなく、美肌、疲労回復、免疫力アップ、抗老化などにも、期待できるドリンクです

21,800 円


モンゴルや中国の華北、四川省地方、ヨーロッパ(ドイツ)では古くよりサジーの実を加工してジュースにして飲んだりお肌に塗ったり、美容とダイエット、健康維持のために親しまれてきました。
そのため、サジーを続けている方のお肌はツヤがありしみ・そばかすがほとんどなく、実年齢以上に若く見えます。
サジーはミネラルが豊富でPH値が高く、他の食材などにはない素晴らしい成分があります。3~5月にかけて花が咲き9月以降実をつける。 実は0 . 5mm~1cmくらいで色はだいだい色。北方のものは赤みを帯びる。特に、2000m以上の高山や夏は30度以上、冬は氷点下30度にもなるような砂漠地帯など、環境に厳しい地域でも生育し実をつけるため、「沙漠の人参」とも呼ばれるそうです。またサジーはジュースとして併用で飲むことによりより素晴らしい効果を発揮します。

 
3,990 円


花粉症にわさびが効くという話ですが、山葵に含まれるイソチオシアン酸アリルを主成分とする消臭、殺菌力が、このイソチオシアン酸アリルに顕著な花粉症予防効果および風邪予防効果があることが見い出されました。わさびはビタミンCの含有量が高いですが、一般に、ビタミンCを摂取すると風邪などのウイルス性の病気の予防や、花粉症にもよく、発ガン性物質の一つといわれているニトロソアミンの生成を防いでガンの発生を少なくするといわれているので、ワサビの程よい摂取は有効でしょう。


わさびは日本の原産で、かつては日本だけで栽培されており、刺身のツマやわさび漬の原料などに用いられてきました。あのツーンとくるわさび独特の辛味が江戸っ子の気質によくあっていたのか、江戸時代には江戸を中心に広く人々に親しまれるようになりました。




1袋中に乾燥アガリクス5gを抽出した濃縮液が含まれています。「蘇源」レトルトタイプは、当社独自の熱水抽出法で製造されています。製造過程で外気にふれることなく、全工程を自動化されたサニタリー配管のクリーンな生産環境の中で行い完全な滅菌システムを実現、最新のコンピュータ制御による抽出をしております。β-グルカンを損なうことなく高品質で高濃度のアガリクス茸抽出エキスに仕上げました。 


 
20,475 円


 

通常のアガリクスと比べ、10倍(当社比)ものβグルカンを含有するアガリクス菌糸体(根っこ)と、アミノ酸や多糖類を豊富に含むアガリクス子実体(カサや軸)、βグルカン同様のパワーを発揮する新成分マンノース、ガラクトースを含むPL2・PL5メシマ菌糸体をハイブリッド。各種有効成分が織り成す相乗パワーで総合的に作用し、体内を活性化します。上質な原料にこだわり、永年の研究から割り出した適格な配合比率と、特許製法を初めとする独自の技術で、2種類のキノコから抽出した3種のエキスをハイブリッドした「蘇源アガリクス・ハイブリッドβ・メシマ」。今、最も新しいアガリクス食品として話題を呼んでいます。

29,400 円



アガリクスはブラジル原産のキノコで、学名をアガリクス・ブラゼイ・ムリルといいます。古くはインカの時代から「神の茸」、あるいは「太陽の茸」として尊ばれ、食用に供されていたといわれています。その自生地が有数の長寿地帯であったことから、健康食品の素材として利用が進んでいます。
アガリクスは、自生するものは土壌で育ちますが、栽培する場合は一般的に堆肥で育てます。アガリクスは栄養源である土壌や堆肥から、成長に必要な成分のみならず、それ以外の物質までも体内に吸収、蓄積していきます。


アガリクスは、タンパク質と糖質に富む栄養豊富なキノコであり、多糖体である総β-グルカンは乾燥重量の約10%を占めます。一方で、栄養価に富むがゆえに非常に腐りやすいキノコであることも事実です。収穫後1日も経たないうちに褐変化し、腐敗臭を放ちながら液状化しますので、生の状態で流通することはほとんどありません。

アガリクスはこちらでー―>花粉症NAVIのショッピング


忍者ブログ [PR]