忍者ブログ
花粉症に悩むあなたに最新情報を紹介
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
杉の子ルンルン
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





容量は500cc入。杉花粉エキス。麦茶のような風合いでとても飲みやすい味です。 スギ花粉エキスは開花直前の生長の最盛期のスギ花粉から抽出したエキスです。他に香料などは添加せず、天然成分100%である事はもちろん、農薬や排気ガスの心配のない、空気のきれいな山奥の、樹齢30~60年のもっとも勢いのいい時期のスギの木から採取した花粉だけを使用しています。

この条件に合う花粉を採取できるのは、一年のうちほんの2~3週間であると言います。ですので、在庫は限られておりますので、毎年シーズン後半は欠品してしまいます。試して見たい人はお早めに
PR


杉の葉茶のおいしい飲み方

1.日本茶風
普通のお茶の要領で、急須にバッグ1袋を入れ熱湯を注いでください。お好みの濃さになれば出来上がりです。また、やかんを使用する場合は、1リットルに1袋の割合で本品を入れ、お湯が500ml位になるまで煮出してください。

2.洋茶風
紅茶、コーヒーに混ぜてホットで楽しんでください。また、お好みでレモン、はちみつを加えてください。

3.暑い季節には
冷やして冷用茶として、またむぎ茶といっしょにもご愛飲いただけます。


 
「杉茶(5g*10包)」は、杉の葉を原料にしたお茶です。杉は夏の強烈な日差しに耐えるとともに、害虫を寄せつけない清浄パワーがあります。本品は、樹木が発する成分であるフィトンチッドを独自製法で抽出しました。ノンカフェインなのでお休み前にも安心してお飲みいただけます。季節の変わり目や、忙しい毎日を送っている方などにおすすめです。無添加、無着色。
2,100 円


自然の力を利用した杉のお茶は花粉症の人のみならず健康に気をつかっている人にも飲んでいただきたいお茶です。自然のものなので副作用の心配もありません。また、お風呂に入れ湯気を吸入することでも効果が得られます。肌が弱い人にもとても効果的です。

 
「釜煎りほうじ茶入 すぎほう 5g*18包」は、2年以上熟成し、釜でじっくり煎りあげたほうじ茶と、国産の杉茶(杉の葉茶)をブレンドした、美味しく飲みやすいお茶です。春先や季節の変わり目の健康維持にご利用ください。
1,575 円


殺菌力が強く、自然の力を利用した杉のお茶は、花粉症の方だけではなく、健康に気を使っている方にも飲んでいただきたいお茶です。特に、2~3月の開花の時期に適した、美容と健康のお茶です。他の健康茶とブレンドしてもおいしくいただけます。もちろん花粉症でない方も、健康茶としてお飲みいただけます。お湯を注ぐと杉の香りが広がりますが、味は案外あっさりとしていて飲み易いお茶です。


杉の葉茶の精油の中にある杉の抗原を体内に取り込むことで抗原抗体反応を抑制する効果があるのでは?と考えられています。また、杉の葉茶を毎日飲むことで鼻水・鼻づまりといった二次的アレルギー反応を引き起こす「好酸球」の減少がみられるため、花粉症特有のつらい症状を弱めることが期待できます。


 
杉の葉に含まれる精油(テレビン油)は、花粉症の抗原抗体反応を抑制する効果があると言われています。またその杉の葉だけでは苦くて飲みにくいので、静岡産の無農薬粉末緑茶をブレンド致しました
1,260 円


昔から気管支炎や鼻炎に良いといわれていた杉の葉が、最近では飲みやすいお茶になりました。杉にはスーッとする独特の香りがありますが、この香りは杉の葉に含まれる精油成分の一種(テルペン油)です。杉の葉茶の効果の秘密はズバリその精油成分。杉の葉にはその香りの成分である精油(テレピン油)が多く含まれています。


今、花粉症や鼻炎、気管支炎に杉の葉茶が注目されています!

花粉症なのに「杉?」と驚かれるかもしれませんが、この杉が逆に、花粉症の不快症状に効果的と云われています。
花粉症の方は「杉」に対してかなり悪印象をお持ちではないでしょうか。しかしこの杉に花粉症の不快症状に効果的な方法が隠されています。杉は、日本特産の常緑針葉高木で、青森県以南屋久島までの日本各地に生息しています。すくすくと立つ木、幹が直立していることからス(直)キ(木)「スギ」と名づけられたといわれています。昔は、あたりまえのように飲まれていたという杉の葉茶、これは、杉の乾燥葉を煎じたもので、今でも、杉の産地である群馬県、栃木県のある地域では飲まれているようです。


忍者ブログ [PR]